食べて幸せになる

食べて幸せになる

第4章 調味料に贅沢する

美味しい料理を作る上で、食材も大事ですが、調味料も同じくらい大事です。こんな話があります。 憧れの料理研究家主催の料理教室に参加。先生の作る料理はどれも素晴らしく、一挙手一投足を見逃すものかとメモを取りまくり、動画も撮影。家に帰って...
食べて幸せになる

第1章 地元の食材を選ぶ

 雑誌「九州の食卓」でも、地産地消や身土不二という言葉をよく使っていました。漢字ばっかりで、なんだか難しそうな言葉ですが、自分が暮らす土地で生まれ育った食材を食べることが体にいいという考えは、難しい理屈は別にしても本能的に納得がいく気がし...
食べて幸せになる

第2章 食材を見つめる

 以前、雑誌「九州の食卓」で、お粥の特集をしたことがあります。その取材で、禅寺の食事を司る〝典座〟(料理長的な仕事)の方にお話しを聞く機会がありました。 「食事を作る上で、一番大切なことは何ですか?」  何気なく聞いたこの質問...
食べて幸せになる

第3章 できるだけ手作りする

 雑誌「九州の食卓」を編集する上で、一貫したテーマがありました。それは〝できるだけ手作り〟というものです。  出来合いのものより、手作りの方がいいのは決まっています(よね?)。でも、あまり手作り至上主義を高らかに謳われると、気分が萎...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました